目次
季節のお役立ち情報
不用品回収のお片付け承ります
なかなか片付け出来ない不用品・粗大ごみの処理等、をどうしたら良いか分からない方、
ぜひ【あいづ環境サポート】までお問合せください!お見積は無料です。
今月のトピックス
今お使いの給湯器 こんな症状ありませんか?
いつものこと・・・と見逃さないで!
10年以上経過した給湯器は こんな症状があらわれます
気になる症状があれば、
ちいさなことでも会津ガスへお問合せ下さい。
メンテナンス・修理にお伺いします!
レシピ集「アリタ食堂」
ヨーグルトの容器でお手軽に★ヨーグルトチーズケーキ💛
今回の発酵食品は
「ヨーグルト」
ヨーグルトが入っていた容器をそのまま使うので、ケーキ型などがなくても作れます。
作り方も、材料を混ぜていくだけのお手軽さ!
簡単で美味しいヨーグルトケーキです。
材 料
- 無糖のヨーグルト(400g) 1パック
- クリームチーズ 200g
- 砂糖 50g
- 粉ゼラチン 10g
- 水 大さじ3
作り方
STEP
ヨーグルトの蓋を開け、中身をよく混ぜて均一にしてから、90g(大さじ4くらい)ほど取り出す。※この後でクリームチーズを加える分だけ、容量を減らしておく。
STEP
柔らかくなりやすいように、クリームチーズを切って耐熱容器に入れる。ラップはかけないで、電子レンジ600Wで30秒~1分ほど加熱して柔らかくし、ボウルに移す。泡立て器でクリーム状になるまで練り、砂糖を加えてさらに練る。
STEP
2のクリームチーズのボウルに1のヨーグルトを2回に分けて入れ、その都度よく混ぜてダマをなくす。
STEP
耐熱容器に水(大さじ3)を入れ、そこにゼラチンを振り入れて軽く混ぜる。600Wで30秒~1分ほど加熱してゼラチンを溶かし、さらによく混ぜる。
STEP
4.のゼラチンの入った容器に3の生地を少し入れてよく混ぜ、ゼラチンと生地をなじませる。なじんだら、ゼラチンを3のボウルに入れてよく混ぜる。
STEP
5.の生地をヨーグルトの容器に入れる。ラップをかけて蓋をして、冷蔵所で3時間ほど冷やして固める。
STEP
固まったら、皿に容器を逆さまにしてのせ、そっと持ち上げてケーキを出す。容器から外れにくかったら、バターナイフなどで容器とケーキの間に空気を入れて外すと良い。
STEP
食べやすい大きさに切り分けて出来上り!ジャムなどを添えてもOK!
勝手にパワースポット
気多神社(けたじんじゃ)住所:大沼郡昭和村小中津川宮原1118
気多神社は、小中津川集落の鎮守様です。平安時代の延喜3年(903年)に能登の気多大神を勧請したと伝えられており、大己貴命ほか一宮が合祀されています。
本殿に向かって左には舞台があり、改修後のコケラ落としには檜枝岐歌舞伎が上演されました。
門前には江戸時代の享保15年(1730年)に信州高遠から来た石工が施工した石灯篭があり、昭和村の有形文化財になっています。
また、灯籠の脇には、湧き水の豊かな昭和村の銘水のひとつである矢ノ原清水があります。矢ノ原高原の伏流水が湧き出ている清水です。
アリさんクイズ
正解者の中から5名様に『会津ガスオリジナルBOXティッシュ』をお届けします。
「プレゼント応募フォーム」からご応募ください。
応募締切 2024年10月末日
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
アリさんのレア名字クイズ!!
世の中にはちょっと変わった読みをする名字がたくさんあります。
その中でも珍しい読み方をご紹介。
さて、あるのはどちらでしょう?
この名字の読み方は?
『一寸木』
A ちょっき B いちすき